カテゴリー「治療日記」の投稿

2014年5月19日 (月)

体調不良・・・?

最近・・・体調不良のはなこ・・・・
といっても何もないときは元気。
実際昨日もウォーキングに参加してきたし~

でもでも・・・眠りが浅いせいか・・・
朝から結構だるいことが多く、息苦しさがある。
会社へいくのだが途中で息が詰まる感じがして声が出せなくなったり・・・
息が吸いづらくしまいには嘔吐。。。
今日は早退してまたまた病院
1時間半もまたされた・・・
そして発作???予防の薬を増やされました。
あーあーまったくもう。。。
お金かかるしつらい。。。
今月も病院代だけで・・・○万円・・・

|

2014年5月16日 (金)

救急車

まぁくんを送り出した後・・・
息苦しくなり・・・ふらふらするし吐き気もするし・・・
壁にぶつかりながらもなんとかトイレへいって嘔吐。。。
病院へいくにもここは山の中腹
一人で歩いて車道まで降りて行く自信がない。
119に相談すると「救急車をよこしますね」と。
しかし場所が場所なのでなんとレスキュー隊までもやってきた。
まつこと15分位??
5~6人来た。
だいぶ回復したともいえず・・・・でも自力で歩く。
車道に降りると目の前には消防車
え???これ???
とみていると「あ・・・あちらへ」と
ちゃんとそこには救急車が。
ちょっとがっかり。。。
近くの病院へ運ばれたが車の中でも嘔吐。。。
家族に連絡するように言われまぁくんに連絡。
脳のCT・レントゲン・・・
そして点滴。。。
検査が終わりまぁくんが呼ばれた。
結果異常はなかったようだが心療内科へ行くように言われたらしい。

先日内科で過換気症候群(かかんきしょうこうぐん)と診断されていたはなこ。
きっとその発作???のようなもの???
よくわからないけど・・・

そして昨日心療内科へ行った。
適応障害の症状の一環として過換気症候群があるとのこと。
リーゼという薬を処方されました。
しばらくこれで様子を見ます。。。

|

2014年5月12日 (月)

はなこ・・・

2月末・・・
ははこ体調がすぐれなく・・・
病院へいったところ、「適応障害」と診断されました。
原因は・・・ストレス。
文字通り周りにうまく適応できなくなった。
我慢していたが限界を超えてしまった・・・・
睡眠導入剤とジェイゾロフトの処方。。。
半分の量だったけど通院をするうちに1錠になった。
言われた通りの服薬
しかし3月中旬
頭が重くなり動悸が・・・
仕事を早退し病院へ。
血圧は高いし・・・130くらいだけど100超えることはなかったから
はなことしてはかなり高い!
しかも脈拍48・・・
ワーファリンとの飲み合わせがわるかった???
すぐに薬は止めた。
その後・・・頭痛がするが薬で治る

最近は頻繁に息が苦しい
・普通の呼吸では酸素を吸い切れてない感じがして、苦しくなる。
・ 胸というか喉が詰まったような感じがして、深く息ができない・・・吸う事ができない
・あくびをしたくても、充分な息が取り込めず、せき込んでしまう

先日病院へいってレントゲン・心電図・血液検査をしたがどこにも異常はなかった。
・・・でも苦しい・・・

|

2013年8月29日 (木)

目…その後

2月にドライアイと診断された左目。
ジグアス点眼液・・・効果が無くムコスタ点眼薬
コレも効果が無く苦いだけ。。。
そしてムコダイン点眼液・・・
やっぱり変わらず・・・

ずっと片目だけのコンタクトで過ごしてきた。
でも何かと不自由。
で!いろいろ調べた結果、こうなったら手術しかないと思い・・・
ドライアイの手術可能な病院に変えた。
・・・ん???
検査したけっか、ドライアイというより網膜の傷が傷跡としてそのまま残っているらしい。
角膜の傷は治ったけど、傷が深く網膜までいっていたようだ。

そう・・・あのときのコンタクトレンズでの傷(今年の1月)だ。
なんてこった。。。
とりあえず炎症止めの点眼薬・フルメトロンを処方された。
まったく見えないわけではない。
反対に以前より視力は良くなっているのだ。
ただ・・・矯正ができないのだ。
いろいろなレンズを入れても入れない時とほぼ変わらず。
以前より見えるというのは傷が屈折してレンズの役割をしているとのことだ。
わかりやすくいうと・・・
0.01くらいだった左目裸眼視力が0.6まで見えるようになった。
でもレンズを入れても0.6以上は見えないというわけだ。

どうなるはなこの目・・・・

|

2013年1月21日 (月)

目の怪我

はなこ・・・
実は目を怪我してしまいまして・・・
そんな大袈裟なことではないのですが・・・・
コンタクトレンズで眼球を切ってしまったようです。
しかも・・・北海道で。。。
2日目の朝のこと・・・
何気に目を動かしたとき「チカッ」とした。
鏡を見ると何ともなく・・・
髪の毛でも刺さったのかと・・・そのままに。
だんだん充血してきて「これはヤバい」とコンタクトレンズを外した。
外したレンズは真ん中が割れていた。
普段2week装用のレンズを使っていたが、度数が合わなくなり買い替えの時に1dayに替えた。
今までレンズをはめたまま目をどんなにこすってもなんともなかったのに・・・
・・・1dayってそんなに薄いの???
そんなに簡単にわれちゃうの???
それとも初めからわれてた???
今となってはわからないけど。。。

その夜痛みが・・・
日曜日でしかもココは北海道・・・
だし・・・
開いていたドラッグストアで目薬と眼帯を買ってかえり、痛み止めを飲んでその日はそのまま寝ることに
翌朝、痛みが無くなっていた
コンタクトをはずした感じの視力。
よかった・・・と安心。
でも充血が残ってるのでコンタクトは外して過ごす。

翌朝のこと・・・・起きると左目が全然見えない
真っ白なのだ
物影さえも見えない。
ただ明るさを感じるだけ。
???目開けてるよね???
右目を覆ってみるとまったく見えないのだ。
スーパーの白い袋を目にあてた感じだ。
これって・・・・??失明した???
「はなこ目が見えない」とまぁくんに言う。。。。
でも今日は帰る日。
札幌発は朝の飛行機だし・・・関西でも時間がない。。。
長崎には16:00ごろ到着予定
長崎空港から直行で眼科へ行くことにした。

時間が経つとほんの少し物影だけはわかるようになってきていた。
大丈夫かもしれない・・・とすこしだけ期待。。。

眼科で検査・・・眼球・・黒眼を切っていたようですね。
目薬の処方だけで終わりました。
目は・・・2週間くらいかかるかな。。。
眩しいので涙が止まらずチカチカするので眼帯をつけて過ごす。
というわけで未だに片目の生活のはなこです。
不自由・・・・
でも・・・視力もどるからよかった。。。ホントによかった・・・
1day怖くて…もう出来ないかも。。。

|

2012年12月11日 (火)

新たな病気

金曜日からちょっと変と感じていたはなこ。。。
横になっていて起きたとたんにぐるぐると・・・
ぐるぐるが止まったあとは吐き気・・・そして嘔吐。。。
急に起き上がったのがいけなかったと思いその場は終わる。。。
夜・・・寝返りが打てない。
というか。。。寝返りを打つとまたぐるぐる目がまわる。
頭も痛い・・・
朝・・・普通に起きてお弁当づくり・・・
トイレにいき、用を済ませ下を向いた途端クラクラっと倒れそうになり慌ててまた便器へすわる。
落ち着くのを待ってトイレからでた。
その後も下を向くとぐるぐる回り・・・吐き気に襲われる。。。
上を向いても同じだった。。。
要するに頭を動かすと脳が遅れて揺られる感じ。
できるだけ下を見ないように過ごし・・・
今日・・・大学病院への定期健診で先生に相談。
脳には異常ないようだから・・・と耳鼻科を紹介してくれた。

耳の検査やふらつきの検査など・・・
はなこが自分で名前をつけていたぐるぐる病
正式な病名が分かりました。
良性発作性頭位めまい症
あの女子サッカーの澤選手と同じ病気だそうだ。
吐き気止めとめまいの薬の処方・・・
原因がわかりホッとしたけど・・・脳ではなくて良かった
でもこれって・・・いつまでかかるんだぁ???

| | コメント (14)

2012年7月13日 (金)

結局は・・・

昨日のお昼過ぎから耳の付け根が痛み出し・・・
夕方には結構痛くなり・・・
ずっと痛いわけではなく・・・
ある程度の間隔があくのだが夜には1分置き位に痛みが走る。
夜はロキソニンを飲んで寝た。。。
今朝・・・少し痛いがまた昨夜のようにひどい痛みが来ると怖いので病院へ。
昨夜のうちに症状・原因などなど色々調べた結果・・・ヤコブソン神経痛症状と酷似してることが分かっていた。そして脳神経内科(外科)へ行くように書いてあった。
比較的大きな脳神経内科のある病院を選び出かけた。。。
ただ・・・あまり聞きなれていないこの病名は知らない医者が多いらしく・・・
  (脳神経外科でもこの病名の診察度は低く・・・と書いてある。)
症状を話し、今までの経過を話し・・・ヤコブソン神経痛ではないでしょうか?とまで聞いたけど。
やはり先生は「????そんな名前聞いたこと無いなぁ~」と。
さらに本を取り出し「載ってないね~」だって。
結局CTを撮ることに。
耳を重点的に撮った。
結果は・・・異常なし。・・・やっぱりね神経だとCT映像には写らないでしょ。。。
ちなみに脳はきれい・・・
しいていえば右の副鼻腔に水がたまっている。。。と
まったく関係ないし・・・
しかも右だし・・・
最後は「ここ(脳神経科)ではないね~」だと
あげくに耳鼻科へ「紹介状とCTの画像」を持って行くように言われた。
ちょっと頭にきたのでネットの画面(ヤコブソン神経痛)を見せ、知らない先生多いですもんねと言っておいた。
今後もうちょっと勉強してくれるだろう
12:10過ぎ。会計を終えて耳鼻科へ向かった。
・・・・最悪・・・12時までじゃん
午後は2時から。。。
このまま居ても仕方ないので出直す。
いっても同じ???と・・・行くのを迷ったが・・・
少しの期待を持って行ってみた。
耳の中を見たり聴力を測ったり・・・
そして結局は???はっきりした結果は貰えず・・・
顎関節症かも・・神経痛かも・・首(持病)からの痛みからかも・・・と言われた。
どれも・・・「・・・かも」です。
そして鼓膜に若干の炎症ありと。。。
今度は隣の部屋・・・麻酔科・ペインクリニックで呼ばれた。
またまたレントゲン・・・
診察で頸椎の4番目と5番目がずれてることは話したのに・・・???
しかも痛いのは耳の付け根だし???
結果は同じ。。。頸椎の4番目と5番目がずれてる。
だから言ったじゃん
レーザーを充てる治療・・・5分間。
週2回位通院を・・・とっさに「無理です」と答えていた。
結局は・・・ツムラの漢方薬を出されておしまい。
最終的に終わったのは15時半・・・
1日つぶれた感・・・遅刻して仕事行くつもりが欠勤になっちゃったし。
原因もイマイチわからないまま・・・満足のいく説明もないまま・・・
納得いく治療もしないまま・・・・

全部合わせて12000円の出費でした。
薬局でも・・・「風邪ですか?」
「いいえ・・・〇病院から紹介状で回されました」
「肩凝りですか?」
「いいえ・・・耳が痛いだけです。。。」
首をかしげながらも処方された漢方薬を出したのでした。

病院って・・・なんだろうと疑問が残った日でした。
信頼できる病院・先生って・・・ホントにわずかなのかな。
病院なんて行かなきゃ良かったと後悔した日でした。。。

| | コメント (17)

2012年6月 3日 (日)

まだ続く?

木曜日の夕方からはじまった喉の痛み・・・
金曜日・・・喉の痛みと微熱37.3度ほどが続く
喉の痛みもかなり無くなり・・・
夜には一瞬治ったかと思ったけど・・・
土曜日・・・今度は高熱と倦怠感・・関節痛
たくさん着てるのに寒くてたまらなかったり・・・
かと思えば急に熱・・・高熱だ。
39・0度超えが何時間も続いた・・・
節々も痛いし・・・
まるでインフルエンザのときみたい
アイスノンで冷やす。。。
今朝・・・37度台まで落ちた
こんなに熱があっても・・・食欲だけは落ちないはなこ
昨日はまぁくんが作ったピザもぺロリと食べた
今日は・・・まぁくんは49日の法要で留守です。。。
はなこはちゃんと寝て早く治さないと~
明日は会社行けるかなぁ~




| | コメント (10)

2012年6月 1日 (金)

痛いよー;;

昨日の夕方から夜にかけて喉に違和感・・・
早めに・・・とロキソニンを飲んだけど喉の痛みは治まらず。。。
寝る前にフロモックス(抗生物質)とPL顆粒を飲んで寝た・・・
が・・・喉の痛みは強くなるばかり
それどころかヒリヒリした痛みで寝れない
こんなの初めてだぁ~
それでも何とか少し寝た・・・・朝・・・もっと痛いよー
熱も無い・・
風邪の症状はまったくない。。。
いつもなら喉の痛みから熱・・・咳・・・となるのだが???
風邪じゃない???
ということで病院へ
大学病院を退院してからすっかり元気だったはなこ。
久しぶりの病院です。
まぁくんも咳喘息のお薬を貰うというので一緒に行くことに。
あはは・・・2人そろって病院へ行くなんて
症状を話し、喉を見た先生
「あーまっかっかだね・・・これだけ赤いと痛いはずですね」と。
腫れてはいないけど炎症がひどいらしい。
ウイルス性の急性扁桃炎・・・ちょっと重症
お薬3種類とトローチ…うがい薬貰った
痛いよー痛いよー
2・3日安静にということで・・・
仕事お休みしました

| | コメント (10)

2012年4月11日 (水)

ペインクリニック

相変わらず朝から頭痛と吐き気・・・
整形外科へ行くよう勧められたので・・・
ペインクリニックのある整形外科へ行くことにした。
受付を済ませるとレントゲン室へ。
首のレントゲンを撮った。
前とかわらず・・・・頸椎の4番目と5番目の異常は相変わらずってとこかな。。。
診察では・・・金づちのようなもので膝や腕をトントン・・・
そして肩を触った先生
「これはひどいね・・・」と。
重症の肩凝りのようだ
早速治療室へ。
首を上から吊るされ・・・引っ張られながら肩にも暖かい重りのようなものが乗せられた。
気持ちいい
もちろん今日1日で治るはずもない。
しばらく通院することになった。
そして筋肉を柔らかくする飲み薬とロキソニンとシップ。。。
少しでも早く楽になることを祈って・・・・

| | コメント (8)

より以前の記事一覧