カテゴリー「マイブーム」の投稿

2012年11月 8日 (木)

さぼりすぎ。。。

更新ちょっとサボりすぎました
さてさて・・・
ウォーキングを初めてちょうど1ヶ月。
まだまだ1ヶ月だけど・・・
今の所毎日休まずに続けてます
あ・・・日曜日にお出かけした時は夜はお休みだけど。
29日の日曜日は2回目の雲仙・仁田峠に紅葉狩り
渋滞だったので・・・車で行くのはあきらめて・・・
を駐車場へ置き・・・登山道を歩いて登ったのです
片道40分の登山でした。
途中から雨も降りだして・・・
結構疲れたけど到着した展望台駐車場で焼きとうもろこしゲット
えへへ

始めたころのはなこと言えば・・・
筋肉量は標準以下…しかもかなり以下…
内臓脂肪は・・・まぁ普通。
そのかわり・・・皮下脂肪が半端ない。。。
思いっきりメタボ予備軍だったのだ。
1ヶ月頑張った結果・・・
筋肉量少し増えた4%くらいだけど・・・
皮下脂肪・・・4%くらい減った
でもまだまだ・・・・
肝心な見た目はというと・・・
気持ち締まった???くらいです
筋肉量が増えたので体重はちょっと増加・・・
でも・・・脂肪を燃焼させるためには筋肉が必要ということで。。。
これから痩せる!のを期待して
まだまだ頑張るのでした

| | コメント (8)

2012年7月24日 (火)

痛いです

最近「」に時間とお金を費やすことが増えたはなこ。
先日行ったエステサロンで見つけたもの・・・
吸いつくような感じで効いてる感たっぷり
欲しいと思って家に帰り早速ネットで探してみました

001

じゃ~ん
リファ・カラットです。
入荷待ち状態で予約販売だとか・・・
でもでも見つけちゃいましたぁ
そして即買い
ちょっと痛い出費・・・

球の部分がまわって贅肉を挟むんですが・・・
これがまた痛いのなんのって
フェイスラインや肉が無いところは気持ちいいんですが・・・
二の腕やお腹まわり・・・内ももなどはかなり痛いです。
ゆる目に調整しながらやるけど・・・
それでも赤くなります。しかしこの赤くなるとこがセルライトらしいのです。
このセルライトを分解して痩せる!!!
と言うわけです
お風呂の中でも使えます。濡れても大丈夫
重くないので手もつかれません。
もちろん毎日コロコロ・・・
こんなのより食べる量控えれば???って感じですけどね

| | コメント (12)

2011年8月 5日 (金)

出会い・・・

久しぶりにちょっと立ち寄った天然石のお店。
といっても・・・お店は福岡らしく露店で出していたのだが・・・
石好きのはなこは見るだけでも癒される
店先に置いてあったブレスを何点かチョイス。
中に入ると
いい物がたくさんあるではないか
お店の人は「インカローズ」を勧めてくれたのだが・・・
かわゆくて・・・悩んだが・・・ちょっと呼びが小さい。。。
そこで目を引いたのがこれ。

P1070588

ホワイトオニキス8㎜玉。
ブラックオニキスには金・銀の龍神の彫がしてある。
オニキスはパワーが強い石なので間違って持つと怖いと言われていたため今まで敬遠してきたのだが・・・
ついに呼ばれたのだ。
(石がはなこを呼ぶのだ
手に取り・・・付けてみる。
もう・・・離せなくなった。
先に手に取っていた天眼石のブレスを置きこちらに決めたのは言うまでもない。
価格は・・・6倍だったけど
はなこの今1番の仲良しのブレス・・・オブシディアンさんとも相性が良さそうなのでダブルでつけれそうです
そういえばお店のおじさんから針水晶のブレスも見せてもらった
見事に針が入っていてなんと。。価格は10万円
さすがにこれは買えないよ~
ついでにピアス
クジャクの羽根・・・もちろん本物です
P1070580
かわいいので買っちゃいました。

| | コメント (12)

2010年7月17日 (土)

克服か・・・

去年の5月からピーマン病のはなこ。
正式な名前などないのではなこははまり病と呼んでいる。
去年からのはまりがピーマンだったのだ。
1年と2カ月毎日ピーマンを多い時は10個くらい
その前は・・・オクラだった。
以前に「はまったもの」はきゅうり・コールスロー・カルビーのさやえんどう・有機納豆・ハリボーのコーラグミ・ローソン黒おしゃぶりこんぶなど。。。
毎日毎日食べる
食べる量も半端ではない。
好きで食べ始め、癖になり・・・次第に食べないと落ち着かない・・・・ということになる。
しかも無いと不安になるので、常に切らすことなく買う。
ある意味中毒なのだ
オクラやピーマンは冬は高くて困った・・・・
が・・・ある日突然食べなくても大丈夫の日がくる。
別に飽きるわけではないし、嫌いになるわけもない・・・
我慢するわけでもない。
治るのだ
でも・・・えのきのバター炒めだけやめられない・・・・
今年1月から毎日・・・・食べている。。。
ピーマン病は克服したけどえのき病はまだまだ続くのでしょうか・・・

| | コメント (4)

2010年2月24日 (水)

キノコ鍋


キノコにはまってしまって毎日きのこ・・・
今日は、きのこ鍋にしてみました。
先日、ブラウンえのきを初めて発見
試しに買ってみた。
袋をあけると、独特なにおいと、ぬめり・・・・
腐ってるのかと思って調べると・・・
なんだ。。。なめこのようなぬめりがあり、独特の香り。。。。
よかった・・・・ヤバいかと思った・・・・
あとは・・・まいたけとブナピーとしいたけ、白菜。
う~んヘルシー

| | コメント (6)

2010年2月11日 (木)

ブナピー

先日、初めてブナピーを買ってみた。
ぶなしめじと同じ値段だったので、ちょっと買ってみる気になったのだ。
今まではぶなしめじより若干高かったので買えなかった・・・
要は、白いぶなしめじなのだが、キノコ独特のくさみが少なく、かわりに甘みがある
はなこ・・・お気に入りになる
栄養的には普通のぶなしめじと同じだ。
先日白いまいたけも買った。
なかなかこの白きのこシリーズはおいしい。
しばらく白きのこにはまりそうだ・・・

| | コメント (2)

2010年1月27日 (水)

今度は・・・

ダイエットのつもりで食べ始めたキノコ類・・・
もともと好きだったえのきにはまりつつあるはなこ・・・・
比較的安値のえのきは買いやすい
朝食・昼食・おやつ・デザートに2袋(約200g)をバターでいため、塩コショウ。
ウマっ
ピーマン高くなって買えなくなったので、えのきに乗り換えようかなぁ・・・・
そういえば・・・
品切れだったまいたけ・・・
昨日はホクトのまいたけ1パック358円
雪国まいたけ小さなパックに申し分けなさそうに入って258円・・・
が・・・西友でなんと・・・
大きなパック(200g入)が98円
しかも・・・・た~くさんあるではないか
みんなぁ・・・・ダイエットやめたのか~????
ま~はなこ的には嬉しいのでよしとしよう
今日もまいたけご飯~

| | コメント (21)

2009年12月17日 (木)

ビーノチップがぁ・・・

どこにもない・・・
どうしても食べたくて探して回るが・・・
どこにもない。。。
仕事の帰り道にあるコンビニ・スーパーすべて立ち寄ってきたが、売っていない
空き棚もない。。。ので売り切れってこともないようだ。
最後に立ち寄ったコンビニ・・・・
そう、以前買ったことがある近所のファミマ。
お店の人に聞いてみた。
「たしか…ここにチップビーノがありましたよね?」と。
すると、「この前、袋買って行かれた方ですよね?」と返事が。
え・・・覚えられてた????
聞くところによると、新発売のお菓子というのはやたらと多いらしく、コンビニでは次々に入ってくるので、定番商品にならない限り、入荷は難しいらしい。
商品棚もせまいため、入荷の数も少ない。。。
そんな・・・・
でも、お店の方・・・「頼んでみますね」と言ってくれた。
「絶対買いますので、お願いします・・・」とはなこ。
早くても来週の火曜日が入荷予定となります。
どうか・・・入りますように・・・・

| | コメント (6)

2009年10月14日 (水)

仕入れてきた

いまだにピーマン病からぬけだせないはなこ・・・・
毎日10~15個位を炒めて食べる。
だんだん時期も終わり、高くなってきた。
今日は、天気も回復してきたので、市場へ向かった。
きれいなピーマン発見
スーパーではないので、ざるに盛られていた。
1盛り100円
何件か見て回り、一番数が多いとこで買った。
これで、6盛り
水みずしくて、おいしそうだぁ

| | コメント (4)

2008年8月 3日 (日)

1年ぶり・・・

6/27にオクラを買ってから・・・
考えるとずっときらさずに買い続けている。。。
オクラ病が治ってからちょうど1年くらいかなぁ。。。
今年は天気に恵まれているのか・・・オクラの箱売りが安く出ている。
今日も1箱買った。。。
これで箱目。
バラでも買ってるので・・・結構な数食べていることになる。
1年ぶりにオクラ病再発・・・・
未だきゅうり漬けにもはまってるので・・・・
ご飯のときはもちろん、おやつにもデザートにもきゅうり漬け焼きオクラ
まだしばらくは続きそう。。。。

| | コメント (2)

より以前の記事一覧