カテゴリー「旅行記」の投稿

2014年7月 8日 (火)

2014.6 那覇

那覇へ到着したのは19:00ごろ
ゆいレールで20分
国際通りそばのホテルへ向かいます。
チェックインをし夕食を食べにお出かけ。
あてにしていた花笠食堂・・・
残念・・・オーダーストップしてました
特にあてもないのでぶらぶら。。。

なんとなく目にとまったお店
小さな地元の食堂です。
そこで沖縄そばセット食べました
・・・注文してから結構かかった・・・・
でも味はよかったですよ~

結構疲れたので早めにホテルへもどり寝ることに。

朝はゆっくり・・・
朝食を済ませチェックアウト。
荷物だけ預かっていただきました。
いざ・・・国際通りへ。
目的は公設市場。
宮古島でほとんどの買い物を済ませていたのだが
海ブドウとスナックパインを買いたかった。
途中見つけたカルビーのお店。
スイートポテリコ・・・めっちゃおいしかった

Dsc_0536_2

そしてタピオカ入りのシークヮーサージュースを買って歩いた。
焦げるような暑さ・・・
歩くだけでも疲れますね~

ふくぎやのバームクーヘンも買って~
お菓子御殿では紅芋のケーキ・プリン食べておなかも満たされました。

Beniimorollss1

那覇空港ではもう元気もなく・・・
そのままチェックイン・・・

空港で買おうと思いっていた

紅いも生タルト 沖縄きらり

すっかり買うのを忘れてしまったので、帰ってきてからネットでとりよせました

Dsc_0637Dsc_0638

楽しかった4泊5日
あっという間に終わりました・・・・

| | コメント (4)

2014年7月 6日 (日)

2014.6 宮古島最終日

宮古島最終日・・・夕方の便で那覇へ戻ります。
そして那覇で1泊し長崎へ戻ります。

朝食バイキングを済ませてチェックアウト。
ツアーデスクではなこのライフジャケットをレンタル。
最後に池間島のフナクスへ。

Imgp02532

以前は穴場だったここにもキャンプ場や駐車場ができていました。

Imgp02552

Imgp025423

レンタカーだらけ・・・
まぁ・・・トイレもできて便利になったけどさ~

2時間弱しか時間はない。。。
さっそくシュノーケリング開始
見つけました
クマノミちゃん
しばらくじっと見ていました・・・かわゆ~

お昼はくろしお食堂の予定です。
昨日閉まっていたので今日こそ・・・・

開いてました
でもすぐ後に7名の団体が・・・
やばい・・・
まぁくんすぐに注文。
・・・食べるのは決まっていたのです
すぐ後の団体さん・・・
2名分で品切れになりました。。。。
セーフです。

海鮮丼1500円
Dsc_0595

でもウニが少なかったということで1200円にしてくれました
なのでマンゴージュース追加
めっちゃおいしかった

この後は・・・すくばりテラス
1日限定10個のマンゴープリンのセットを食べに行きます
さとうきび畑だらけなので目印がなく・・・
場所を探すのも大変です。
やっと見つけました。。。
こちらもセーフ
間に合いました

Dsc_05292

Dsc_0614

マンゴープリンとマンゴージュースのセットとマンゴースムージーを注文Dsc_0528

Dsc_0532

Dsc_0531

うまっうまっ

まだまだ遊び足りないくらいですが・・・
泣く泣く宮古空港へ向かいました

| | コメント (2)

2014.6 宮古島3日目

今日の予定は八重干瀬(やびじ)でのシュノーケリングツアー
出発前から予約をしておいたコーラルコーヴさん
こちらも以前お世話になったことがあり・・・
はなこにシュノーケルの楽しさを教えてくれた恩人のような方。

今回は5人での参加
少人数制というのはとてもありがたい。
天候も○
焼けそう・・・・

で到着
出迎えてくれたのは感じのいい女性の方。
え・・・?もしかして???
オーナーはお迎えに行ってるらしい。
受付を済ませ着替える。
オーナーも帰ってきた。
すっかり現地の人になっている~

1人で参加の東京の年配の女性
2人組の大阪からの参加の若い女性
みんなすぐに仲良しになった

でもさすがに八重干瀬(やびじ)は日本一といわれるくらいサンゴの美しいところ。

Imgp00782_2

お天気もいいので海の中も澄んでキラキラしている。
きれいだ~

144

030

168

 

しかし~ぷかぷか浮いていたせいか波酔いでげろげろのはなこ・・・
申し訳ない・・・
奥さん?の手作りのお弁当食べれなかったよ~

ポイントを変え3回。
めっちゃきれいで感激です

 

酔っていても海の中・・・シュノーケリング中は平気なのです

090

最後にみんなで記念撮影

107_3

帰りは気持ちよく風に吹かれていました・・・
シャワーを浴び着替えを済ませお別れです。
3名の方はオーナーの車へ。
はなこたちはレンタカーできていたので残っていた女性の方と少しお話
もうすぐ・・・奥さんらしい
とても感じのいいかたで海の中に潜ってる姿はまるでマーメイド
この姿には惚れるよね~

コーラルコーヴさんがツアー中の写真を送っていただきました。
ありがとうございました
自分たちで撮った写真と合わせフォトアルバムにしてみました。

ココをクリックしてください

 宮古島2014

帰りはくろしお食堂へ・・・
残念もうしまっていました・・・
隣のお店でもずくを買ってまたまた島の駅みやこワイドー市場
あははは・・・
この島の駅みやこワイドー市場は毎日行っています
この日の夕食は地元の鮮魚店でお刺身を買って・・・
おにぎりも買ってあとはさっき買ったもずくをホテルのお部屋で食べました
あ・・・100均でざると味ポン酢もかいましたよ~

夜発送するための荷造り・・・
段ボールへ重たいものや洋服を詰め込み・・・
26キロくらい・・・
あははは・・・
着払いで発送です

| | コメント (2)

2014.6 宮古島2日目夜

夜ごはんはこれまたお気に入りのお店
まんぷく
で出かけます。
なんといってもここの宮古牛にぎりは最高においしいのです
ちゃんと電話で品切れではないことを確認して行きました
ただ・・・ここのお店・・・
注文してからが長い・・・・
前回来た時1時間くらい待たされてへとへとだった・・・
今回は・・・・
20分位まったかな~
お刺身盛り合わせ・・・アオマチ・アカマチ・イカ・エビ・海ブドウ・・・

Dsc_0508

もずくも注文
やっぱ沖縄のもずくはうまいね~

Dsc_0507

そして楽しみにまった宮古牛にぎり
10貫1650円

Dsc_0509

Dsc_0594

やっぱうまぁ~
とろける感じがたまらない
満足満足

| | コメント (2)

2014.6 宮古島2日目

特に決めていた予定はなかったが・・・
シーカヤックに決定
当日できるところを探し・・・
伊島観光サービスに決定・・・
以前もお世話になったことがあるところ。。。
今回伊良部島は日にち的に無理・・・とあきらめていたが結局行くことになった
午後からだったらOKとのこと。
しかし・・・せっかくなので10:30のフェリーで行くことにした。
車を持ち込むと高いので人だけ
でもお迎えに来てくれた~
来年完成予定の橋を見学しながら到着。

Dsc_0587

伊良部大橋です。

なんと・・・
以前青の洞窟ツアーと島内観光をしてくれた方2人・・・
はなのたちのこと覚えていてくれた
感激です
渡口の浜
で遊びながら時間をつぶす。

Irabu03

お昼は宮古そばです

Imgp0539

こちらも込みの価格
おいしかった~
砂は白くさらさら・・・パウダーみたいな感じです

Dsc_05032

ビーチなのでサンゴもないしお魚もほとんどいなかった・・・
でも面白いカニ発見
めっちゃ走るのが早く、前にも後ろにも走れます
追いかけて遊びました~

さていよいよツアーの始まりです

Imgp00032

Imgp00122_2

みんなで9人です。
1時間半のコースです
シーカヤックは3度目・・・
コツもわかってるので…・すいすい???

まぁくんに言わせれば「後ろで自分が軌道修正している」と・・・
30分ほど進んでマングローブのところで休憩・散策

Imgp00142

Imgp00172

たくさんのシオマネキと呼ばれる小さなカニがいます
めっちゃかわゆ~
オスは片方のはさみが大きいのが特徴です

Imgp00132

マングローブの種を見つけたので植樹してきました

Imgp00212

終了後はシャワーを浴びてアーサーの天ぷらとお菓子の接待がありました
マンゴージュースもいただきました
やっぱここ伊島観光サービスさん選んで正解です
17:15のフェリーで帰りました。

| | コメント (2)

2014.6 宮古島

今年も宮古島行ってきましたぁ
今回は4泊5日の日程です。
お泊まりはいつもの・・・サザンコースト宮古島
安くてきれいで便利な場所なのでお気に入りのホテルです

長崎発沖縄行きの便が減ってしまったので宮古島への到着は夕方になってしまいます。
2時間弱を那覇空港でつぶします。
昼食をとりつつあとはお土産屋さんをぶらぶら・・・
さっそく・・・ちゅら玉の新商品ゲット
スマホピックです
伊勢神宮のおかげ犬のイヤホンジャックをなくしてしまい落ち込んでいたはなこへまぁくんが買ってくれました。

P2_05365_2

誕生月のブルーです
いよいよ宮古島へ向かいます。

Dsc_0583_2

初日はレンタカーなしなのでタクシーでホテルに行きます。
と・・・・その前にうずまきパン買っちゃいました~

Dsc_0492_2

2年ぶりの宮古島はずいぶん変わって・・・???
以前はなかったマクドナルド・・・ヤマダ電機・・・
道の駅やマックスバリューもできていました
チェックインを済ませまだ明るいのでレンタサイクルで散策
さっきタクシーで通ってきた道の駅へ行ってみます

部屋からの眺めです

Dsc_0493

久しぶりに自転車に乗るはなこ・・・
登り坂ということもありよたよた・・・
これじゃ押して歩いたほうが早いよ~
でもでも帰りは下りで楽ちん
夜ごはんはもう決めていたので安心。
ホテルから歩いて30秒ほど・・・
海鮮悟空
ヤシガニが食べれるということで有名なお店です
注文したのはもちろんヤシガニ焼き・宮古牛にぎり・宮古牛焼き肉・グルクンの唐揚げ
初めてのヤシガニ・・・

Dsc_0502

Dsc_0498

Dsc_0496

Dsc_0500

Dsc_0499

身はすこしパサパサしてるけどカニみそ
に絡めて食べるとめっちゃおいしかった
明日に備えて・・・早めに就寝

| | コメント (4)

2014年5月20日 (火)

伊勢神宮到着

到着しました
伊勢神宮には内宮と外宮がある。
まずは外宮を・・・をガイドブックに書いてある通りに・・・
すごい・・・

Dsc_0411

広すぎる・・・

P1110288

お参りを済ませ思う存分散策したあと内宮へ向かいます・・・

内宮もおごそかな感じです。
外宮より広いし・・観光客もたくさんです。

お守りと鈴を買って帰りました。

Dsc_0422

Dsc_0434

ホテルにチェックインをしたあと、近くにあった二見興玉神社へ
ここは
夫婦岩といわれる岩が祭ってあり観光名所のひとつです。

Dsc_0457_2

3日目・・朝からもう1度外宮へ
外宮でしか売っていなかった勾玉の形のお守りを買うために行ってきました。
そのあとはもう1度内宮へ
朝早いので観光客も少なくほぼ貸切でお参りできました

そのあとはおかげ横丁へいってみた。
はなこが楽しみにしていたところ~
おひるはもちろん伊勢うどんに決定

 

実は前の日も食べました。
今日は口コミで人気のお店です。
なんとイモトアヤコのサインが

P11103002

 

 

汁がないうどん・・・
面が太くやわらかい
濃いめのたれに絡めてたべる
こんな感じ~

P1110301

おいしかった
赤福のお店でぜんざいも食べました。
ついついたくさん買い食いをしてしまいます

P11102972

できたての赤福も食べました
お団子も食べました
神戸牛の串も食べました
めっちゃおいしかった・・・
行く前からほしかったおかげ犬のお守りも買うことができはなこ大満足

いつもごとく・・・・
お土産がたくさん。。。
ついつい買いすぎてしまいます
赤福はもちろん伊勢うどんもしっかり買ってきました。
他、ほたての浜煮 伊勢エビせんべい お団子・・・
おかげ犬サブレ 伊勢うどんかりんとう
どれもめっちゃおいしかった。
またゆっくり行きたいなぁ~

|

2日目

いよいよ伊勢神宮へ行きます
レンタカー屋さんでくれぐれも環状線には注意してくださいと言われた。
運転は慣れているまぁくん
はなこも気にしなかったが・・・
実際乗ってみてびっくり
何だこの状況は!!!
渋滞ではない・・・みんなかなりのスピードでガンガン走っている
その中を簡単に車線変更・・・
どころか3車線またいでの横断 ほんの少しのすきまを入っていく。
なのにブレーキも踏むことなくふつうに走る。
長崎道では絶対あり得ない
きっと事故だらけか・・・永久に割り込めない。
TVでよく見るぶつからずに交互に行進している感じ。。。
怖っ
いったん入りこむと降りたくても降りれない感じだし・・・
その中をまぁくん頑張って走りました。
道も分からずによくいった
環状線をぬけると車も少なくなり走りやすくなった。
無事生還ホッとしたよ~

|

伊勢神宮へ

2月の話・・・・
2/16から2/18の2泊3日で大阪城と伊勢神宮へ行ってきた。
初めての伊勢神宮
初詣客も少なくなったこの時期に決定してのお出かけ
朝の飛行機で出発
神戸空港へ。
ここからはレンタカー
てっきり電車と思っていた。。。

今日は大阪観光の予定です。
大阪城で開催の大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション
最終日の予約をしておいたのだ。
時間まで大阪市内の観光
TVでよくみる・・・グリコの・・・

Dsc_0372_2

そう道頓堀へ行ってきました
観光客だらけ?
写真を撮ってる人がたくさんですね~
それにしても広いしお店もたくさんあってうらやましい
友人から勧めてもらったお店を探していってみた。
「タイガー」という雑貨屋さん
並んで入って・・・通り過ぎると戻れなくなるくらい多かったぁ
かわいい雑貨をいくつか買った
歩いていると行列が???
除くとチーズケーキ屋さん??
めっちゃおいしそうなのでもちろん並ぶ
PABLO
ミディアム買っちゃった~

Dsc_0378

あまりの人の多さに疲れちゃいますね・・・
いったんホテルへ戻ります。
ホテルで夕方までちょっとゆっくり
ホテルから大阪城へは歩いてすぐのところだ。
ちょっと早めに出て大阪城へ入ってみた。
大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション
結構迫力ありましたよ~
コーヒーのサービスもあってゆったり
でもでも・・・ハウステンボス
協賛。。。
お土産もハウステンボスのものが・・・
あはは・・・

P11102632

|

2013年9月 2日 (月)

くまもん

久しぶりに熊本へ遊びに出かけた。
前日に急きょ決定した。
「久しぶりにどこか行こう」と・・・天草・・・阿蘇・・・などいろいろ候補をあげて・・・
結局、朝になって行き先決定

熊本城「城彩苑」桜の馬場「桜の小路
前回行ったのは・・・・う~んだいぶ前
島原外港から熊本港までのフェリー「オーシャンアロー
60分の船旅です

10時15分発・・・
予想以上の交通渋滞で・・・
間にあうかどうかハラハラ。。。
なんとか10時10分に到着
予約をしていたのですぐに切符だけを購入し急いで乗り込む
はなこたちの後ろ・・・2台。
よかった・・・最後じゃなかった。。。
フェリーの中ではいつものちくわと奮発して桜桃サンド
あっという間に熊本です

お昼は・・・カレーパン
ただのカレーパンではなく・・・馬肉専門店「菅乃屋」の馬肉いりのカレーパン

お腹一杯になりました。
「福田農場ではまぁくんお気に入りの甘夏のマーマレードも買いました。
お得なのはフルーツ果汁の乳酸飲料ミルクサワー
5倍に薄めて使える。
2本買うと1本サービス3本買うしかない
マンゴー・ピーチ・夏みかん味に決定
他にも早摘みデコぽんず・・・ポン酢です
アロマバーム・・・保湿に

「旬彩館」では熊本のお土産のお菓子
ついつい色々買っちゃいました

|

より以前の記事一覧