« 2014年1月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年5月の投稿

2014年5月20日 (火)

伊勢神宮到着

到着しました
伊勢神宮には内宮と外宮がある。
まずは外宮を・・・をガイドブックに書いてある通りに・・・
すごい・・・

Dsc_0411

広すぎる・・・

P1110288

お参りを済ませ思う存分散策したあと内宮へ向かいます・・・

内宮もおごそかな感じです。
外宮より広いし・・観光客もたくさんです。

お守りと鈴を買って帰りました。

Dsc_0422

Dsc_0434

ホテルにチェックインをしたあと、近くにあった二見興玉神社へ
ここは
夫婦岩といわれる岩が祭ってあり観光名所のひとつです。

Dsc_0457_2

3日目・・朝からもう1度外宮へ
外宮でしか売っていなかった勾玉の形のお守りを買うために行ってきました。
そのあとはもう1度内宮へ
朝早いので観光客も少なくほぼ貸切でお参りできました

そのあとはおかげ横丁へいってみた。
はなこが楽しみにしていたところ~
おひるはもちろん伊勢うどんに決定

 

実は前の日も食べました。
今日は口コミで人気のお店です。
なんとイモトアヤコのサインが

P11103002

 

 

汁がないうどん・・・
面が太くやわらかい
濃いめのたれに絡めてたべる
こんな感じ~

P1110301

おいしかった
赤福のお店でぜんざいも食べました。
ついついたくさん買い食いをしてしまいます

P11102972

できたての赤福も食べました
お団子も食べました
神戸牛の串も食べました
めっちゃおいしかった・・・
行く前からほしかったおかげ犬のお守りも買うことができはなこ大満足

いつもごとく・・・・
お土産がたくさん。。。
ついつい買いすぎてしまいます
赤福はもちろん伊勢うどんもしっかり買ってきました。
他、ほたての浜煮 伊勢エビせんべい お団子・・・
おかげ犬サブレ 伊勢うどんかりんとう
どれもめっちゃおいしかった。
またゆっくり行きたいなぁ~

|

2日目

いよいよ伊勢神宮へ行きます
レンタカー屋さんでくれぐれも環状線には注意してくださいと言われた。
運転は慣れているまぁくん
はなこも気にしなかったが・・・
実際乗ってみてびっくり
何だこの状況は!!!
渋滞ではない・・・みんなかなりのスピードでガンガン走っている
その中を簡単に車線変更・・・
どころか3車線またいでの横断 ほんの少しのすきまを入っていく。
なのにブレーキも踏むことなくふつうに走る。
長崎道では絶対あり得ない
きっと事故だらけか・・・永久に割り込めない。
TVでよく見るぶつからずに交互に行進している感じ。。。
怖っ
いったん入りこむと降りたくても降りれない感じだし・・・
その中をまぁくん頑張って走りました。
道も分からずによくいった
環状線をぬけると車も少なくなり走りやすくなった。
無事生還ホッとしたよ~

|

伊勢神宮へ

2月の話・・・・
2/16から2/18の2泊3日で大阪城と伊勢神宮へ行ってきた。
初めての伊勢神宮
初詣客も少なくなったこの時期に決定してのお出かけ
朝の飛行機で出発
神戸空港へ。
ここからはレンタカー
てっきり電車と思っていた。。。

今日は大阪観光の予定です。
大阪城で開催の大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション
最終日の予約をしておいたのだ。
時間まで大阪市内の観光
TVでよくみる・・・グリコの・・・

Dsc_0372_2

そう道頓堀へ行ってきました
観光客だらけ?
写真を撮ってる人がたくさんですね~
それにしても広いしお店もたくさんあってうらやましい
友人から勧めてもらったお店を探していってみた。
「タイガー」という雑貨屋さん
並んで入って・・・通り過ぎると戻れなくなるくらい多かったぁ
かわいい雑貨をいくつか買った
歩いていると行列が???
除くとチーズケーキ屋さん??
めっちゃおいしそうなのでもちろん並ぶ
PABLO
ミディアム買っちゃった~

Dsc_0378

あまりの人の多さに疲れちゃいますね・・・
いったんホテルへ戻ります。
ホテルで夕方までちょっとゆっくり
ホテルから大阪城へは歩いてすぐのところだ。
ちょっと早めに出て大阪城へ入ってみた。
大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション
結構迫力ありましたよ~
コーヒーのサービスもあってゆったり
でもでも・・・ハウステンボス
協賛。。。
お土産もハウステンボスのものが・・・
あはは・・・

P11102632

|

2014年5月19日 (月)

体調不良・・・?

最近・・・体調不良のはなこ・・・・
といっても何もないときは元気。
実際昨日もウォーキングに参加してきたし~

でもでも・・・眠りが浅いせいか・・・
朝から結構だるいことが多く、息苦しさがある。
会社へいくのだが途中で息が詰まる感じがして声が出せなくなったり・・・
息が吸いづらくしまいには嘔吐。。。
今日は早退してまたまた病院
1時間半もまたされた・・・
そして発作???予防の薬を増やされました。
あーあーまったくもう。。。
お金かかるしつらい。。。
今月も病院代だけで・・・○万円・・・

|

2014年5月16日 (金)

救急車

まぁくんを送り出した後・・・
息苦しくなり・・・ふらふらするし吐き気もするし・・・
壁にぶつかりながらもなんとかトイレへいって嘔吐。。。
病院へいくにもここは山の中腹
一人で歩いて車道まで降りて行く自信がない。
119に相談すると「救急車をよこしますね」と。
しかし場所が場所なのでなんとレスキュー隊までもやってきた。
まつこと15分位??
5~6人来た。
だいぶ回復したともいえず・・・・でも自力で歩く。
車道に降りると目の前には消防車
え???これ???
とみていると「あ・・・あちらへ」と
ちゃんとそこには救急車が。
ちょっとがっかり。。。
近くの病院へ運ばれたが車の中でも嘔吐。。。
家族に連絡するように言われまぁくんに連絡。
脳のCT・レントゲン・・・
そして点滴。。。
検査が終わりまぁくんが呼ばれた。
結果異常はなかったようだが心療内科へ行くように言われたらしい。

先日内科で過換気症候群(かかんきしょうこうぐん)と診断されていたはなこ。
きっとその発作???のようなもの???
よくわからないけど・・・

そして昨日心療内科へ行った。
適応障害の症状の一環として過換気症候群があるとのこと。
リーゼという薬を処方されました。
しばらくこれで様子を見ます。。。

|

2014年5月13日 (火)

メガネ

メガネ買うことになった・・・
ドライアイがひどいため家では極力メガネにすることにした。
今までももちろんもっていたけどずいぶん前のもので。。。
去年の1月に怪我して以来視力が安定しなかったのでそのままになっていたのだ。
久しぶりに眼科へ行って検査したところ・・・
いままで左0.4乱視 右0.2くらいだったのが・・・
左0.6右0.02・・・
乱視はなくなり・・・左は少しよくなり・・・右はかなり悪くなっている。
しかも厄介なことに左は矯正で0.8までしかでない・・・
どおりでメガネかけても見えないはずだ・・・
なんといっても最悪なことにメガネをかけると両目で0.2しかみえていなかったのだ。
あはは・・・これでよく運転してたよな。。。
両目の差がありすぎるので最高のところで0.8ずつ・・・
両目で0.9・・・これが限界らしい。
処方箋を書いてもらいメガネ屋さんへ。
40分後・・・出来上がりました

右はレンズが厚いけどまぁ…許せる範囲。。。
薄くすると高くなるし日にちもかかるのでやめた。

フレームもたくさんあって迷いますね~
すぐに鼻が痛くなるのでやわらかいゴムのついたものを選んだ。
顔が小さいのであまり大きなフレームは顔からはみだしてしまう。
いろいろ試してみて・・・
これはいいのでは?と手に取ったのはなんと。。。
ミッキーの柄のついたフレーム
「あ・・・こちらはよくお子さんが・・・」と。
え???
子供用???
いいもんいいもん
家の中だけだからいいもん
耳に欠けるところもかなり手前でまげてもらい・・・
えへへ
フィット
ミッキーのケースつけてもらいました
9720円也・・・


|

2014年5月12日 (月)

はなこ・・・

2月末・・・
ははこ体調がすぐれなく・・・
病院へいったところ、「適応障害」と診断されました。
原因は・・・ストレス。
文字通り周りにうまく適応できなくなった。
我慢していたが限界を超えてしまった・・・・
睡眠導入剤とジェイゾロフトの処方。。。
半分の量だったけど通院をするうちに1錠になった。
言われた通りの服薬
しかし3月中旬
頭が重くなり動悸が・・・
仕事を早退し病院へ。
血圧は高いし・・・130くらいだけど100超えることはなかったから
はなことしてはかなり高い!
しかも脈拍48・・・
ワーファリンとの飲み合わせがわるかった???
すぐに薬は止めた。
その後・・・頭痛がするが薬で治る

最近は頻繁に息が苦しい
・普通の呼吸では酸素を吸い切れてない感じがして、苦しくなる。
・ 胸というか喉が詰まったような感じがして、深く息ができない・・・吸う事ができない
・あくびをしたくても、充分な息が取り込めず、せき込んでしまう

先日病院へいってレントゲン・心電図・血液検査をしたがどこにも異常はなかった。
・・・でも苦しい・・・

|

« 2014年1月 | トップページ | 2014年7月 »