JR九州ウォーキング②
2回目の参加は2/10・・・398と399番のスタート
「世界一飛龍窯灯ろう祭りを訪ねて」
14キロコースです
佐賀県・武雄市を歩きます
スタートは武雄温泉駅
「がばいばいちゃん」の撮影場所の「淀姫神社」ではレモングラスのハーブティーをいただきました
天気がよく・・いやよすぎて暑い
歩いていると「豆腐処・若木屋」発見
もちろん立ち寄るよ~
とうふドーナツ・豆腐プリン・おからの天ぷらを買ってまた出発
少し歩くと「国指定天然記念物の川古の大楠公園」につく。
全国で第5位にランクされる巨木で樹齢3000年とも言われる木です
ココでちょっと休憩
さっき買った豆腐プリンと持参したカレーパン
あと・・・6キロ位かなぁ~
ゴール会場を横目に一旦通りすぎ・・・
黒牟田焼の窯元へ。
めっちゃいい焼き物ばかり
欲しいけど・・・・ぐっと我慢
さていよいよゴールです
飛龍窯灯ろう祭りの会場「竹古場キルンの森」へ到着
3時間半弱でのゴール
18:00からの点灯式まで時間を潰します
ピザ焼き体験・・・
あはは・・・冷凍のピザシートにトッピングして窯で焼いてもらう。
800円。。。レモングラスティー付き。
抽選会もあったけど・・・なんてくじ運の悪い2人
何も当たらなかったよ~
会場には4000個の燈篭があり、みんなで火をともすのだ。
はなこ頑張って着火マンゲット
いくつか付けて他の人へ着火マンを渡します。
点灯式もおわり・・・
幻想的な空間を楽しみながらぜんざいとすいとん汁を食べました
めっちゃおいしい
帰りは武雄温泉駅前までシャトルバス。
大型バスだけど1台に55名しか乗れず・・・ピストン運行
30分位並びました
すっかり暗くなっちゃったけど・・・たのしかったぁ
| 固定リンク