お試しあれ
そろそろ、小バエが出てくる季節になった。
ランチタイムにそのことが話題になり、ある友人からお勧めが
キッチンハイター(キッチン用ではなくてもたぶん大丈夫)を薄めて、スプレー容器に入れ、流しの三角コーナーの生ゴミや、ごみ箱にシュッシュッと・・・
すると、小バエが来ないらしい。
ハイターのにおいは若干するだろうけど・・・・
はなこはまだ試してません・・・・
そろそろ、小バエが出てくる季節になった。
ランチタイムにそのことが話題になり、ある友人からお勧めが
キッチンハイター(キッチン用ではなくてもたぶん大丈夫)を薄めて、スプレー容器に入れ、流しの三角コーナーの生ゴミや、ごみ箱にシュッシュッと・・・
すると、小バエが来ないらしい。
ハイターのにおいは若干するだろうけど・・・・
はなこはまだ試してません・・・・
今日は、野菜めぐりの旅
といっても、バイクで、はなこ1人なので、近所のスーパーを見て回る。
キャベツがどうしても欲しかったのだ。
目的のキャベツは日替わりサービスで1玉158円でゲット
あと・・・大好きなピーマンとなすも100円セール
そしてそして・・・オクラ・・・
100円だった。
迷う・・・・せっかく、オクラ病から抜け出したのに、ここで買えばまた、はまってしまい、抜け出せなくなるのでは・・・・・
どうしよう・
・
・・・・
しばらくオクラの前で考える。
・・・考えてからまた来よう。。。。と違うスーパーへ。
そして、また戻る。。。。ない・・・・
不覚だった。。。
売り切れごめんの文字が見えていなかったのだ。
ないとわかったら、ちょっと欲しくなる。。。
レジで尋ねる・・・やはり・・・ない。
・・・・やはり迷わずに買っておけばよかったのか・・・
・・・・はまらずに済んでよかったのか・・・
迷った時って、どうしたらいいんだろう。
迷うくらいなら、やめる。
迷って後悔するくらいなら、実行する。
決断するって難しいよなぁ。。。
優柔不断なはなこ・・・・・
先日、夏の北海道物産展に出かけた。
いつもと同じ、浜の町・浜屋デパートの8階催事場。
夏の北海道物産展は秋に比べるとやや活気がない。
まぁ・・・このくらいの方が見やすくていいかも
ということで、まずは花畑牧場の花畑ソフトクリーム。
秋には長蛇の列で食べれなかった。
選んだのは生キャラメル味・・・・・
う~ん・・・・こんなもんか・・・おいしいけど・・・・
それより、売り子のおばさん・・・
両手でコーンを持つのはやめてくれ・・・
紙の部分ならまだしも・・・コーンの部分だし・・
しかも、お金やボールペンを触った手だしぃ
・・・食べたけど
色々試食をして回った。
・・・が、結局買うのは毎回同じなんだなぁ・・・
サーモン大トロ・数の子・辛子めんたい・ししゃも・・・・
スイートポテト・・・・・
今回、我慢したもの。マルセイバターサンド・白いプリン・ほっけ。
まだ26日まであってるから、もう1回くらい行けるかなぁ・・・